top of page
検索


2022/1/26釜ヶ崎夜回り
1月26日、ホームレス時代のアドルフ・ヒトラーの気持ちを知るために、夜回りに参加し、野宿者におむすびを配った。 夜回りについて語る前に、ヒトラーの貧しい青年時代について語っておこう。 ヒトラーは18歳の頃、造形美術アカデミーに入学したくて、オーストリアのリンツからウィーンに...

恵琳
2022年1月28日読了時間: 5分
菅直人の「橋下徹はヒトラー」発言について
菅直人の「橋下徹はヒトラー」発言についてツレと話した結果、このような結論に辿り着いた。 他人を他の誰か/何かに例えること自体慎重になるべきだ。「あなたは〇〇のようだ」と言うことで、相手のありのままの姿が見えなくなると思うからだ。...

恵琳
2022年1月27日読了時間: 1分
ワルシャワ・ゲットーの少年
1942年6月 ワルシャワ・ゲットー 3日前から何も食べていない。僕はすごく腹ぺこで、悲しくて、イライラしていた。 僕は幼い妹のリーナを背負って、ゲットー中のゴミ箱を漁って食べ物を探している。お母さんとお父さんが家に帰ってくる日没までに見つけ出さないといけない。しかしなかな...

恵琳
2022年1月26日読了時間: 3分
ワルシャワ 抵抗者の誇り
2022/1/7(金)の20:00~21:30まで、NPO法人ホロコースト教育資料センター(Kokoro)の「オンライン歴史さんぽ ワルシャワ編」に参加した。 私はパソコン画面に映るワルシャワの写真を必死にペンでスケッチしたが、下手すぎて載せられたものではない。 ...

恵琳
2022年1月26日読了時間: 4分
ヒトラー小説に誰を出すか
私はヒトラーの人生を描く小説を書きたいと思っているのですが、主役はヒトラー含め2、3人にしようと思います。 まず一人目は、今を生きる私と決まっているのですが、もう一人は誰かヒトラーの直接の被害者を出す必要があると思っています。...

恵琳
2022年1月25日読了時間: 3分
「許されたい」という暴力?
2022/1/24深夜、ティックトックで、ホロコースト生還者のリリー・エバートさんというユダヤ系イギリス人のおばあさんと、その曾孫さんのドヴ・フォアマンさんがライブ配信をやっていたので、少し参加しました。 「日本からこんにちは」とコメントしたらドヴさんが「日本からも来てるね...

恵琳
2022年1月24日読了時間: 4分
2022/1/23ツイートまとめ 日独ソ帝国主義
国民社会主義(ナチズム)とは社会主義でなく、日本と同じく帝国主義です。帝国主義は自国の利益のために他国を侵略・搾取する思想です。人間が支配者と被支配者に分かれるという点では資本主義と同じであり、格差をなくすことを目的とした社会主義とは正反対です。...

恵琳
2022年1月24日読了時間: 1分
歴史改竄主義者の心情を考える
東京新聞 2022年1月23日 07時29分の記事 『週のはじめに考える 「過去」を支配させるな』 https://www.tokyo-np.co.jp/article/155886 この記事、意義深く良い記事なのだが、歴史改竄主義者の心情についての考察が乏しいと感じる。な...

恵琳
2022年1月24日読了時間: 3分
Introduction of bergamo ベルガモ紹介文 Ver. 2.0
For all hybristophiles, anti-Nazi Naziphiles, pedophiles and people who are worried about inner discriminative mind Hello, I am Erin. I...

恵琳
2022年1月23日読了時間: 4分
反ナチナチヲタ・反戦ミリヲタにお勧めの作家/映画監督 森達也
森達也さんをご存知だろうか。 森さんはナチスやクメール・ルージュ、ルワンダ大虐殺や関東大震災朝鮮人虐殺事件だけでなく、オウム真理教、死刑制度、政権やメディアの腐敗、やまゆり園事件など、人間の闇について幅広く研究し、数多くの本や映画を発表している。...

恵琳
2022年1月22日読了時間: 2分
差別者はマイノリティに近づくな?
こんな記事を読んだ。 NHKハートネット 「女性差別 わたしの視点③ 社会心理学の立場から~東洋大学教授・北村英哉さんに聞く~」 記事公開日:2021年12月09日 https://www.nhk.or.jp/heart-net/article/570/...

恵琳
2022年1月21日読了時間: 2分
マイノリティ、あるいは、全ての人への恐怖
私はマイノリティを見ると「この人に差別心がバレたら殺される」と怖くてたまらなくなる。私にとってマイノリティは「怖くてキツい人」なのだ。邪悪な私に懲罰を下す仁王様、荒ぶる神のような存在だ。心を開くことなどできそうもない。 相手がどんなに優しく穏やかな人であったとしても、「マイ...

恵琳
2022年1月20日読了時間: 1分
2021/1/14ツイートまとめ 私がヒトラーの話を書く動機
私はただヒトラーが好きだから、世の人々にヒトラーを「自分と同じ人間」と見てほしいから、この世に未だ存在しない「彼の生涯と私の半生をリンクさせた小説」を書いてみたいと夢見ています。しかし記憶力が悪いのでできるかどうかわかりません。誰かのサポートは必須です。...

恵琳
2022年1月14日読了時間: 2分
【音楽談義】FF6ラスボス曲「妖星乱舞」第4楽章の元ネタ
ファイナルファンタジーⅥラスボス曲「妖星乱舞」(作曲: 植松伸夫) 第4楽章(ケフカ戦) 元ネタ ・ヨーロッパ特急(クラフトヴェアク) ・タルカス(ELP) ・神秘(ピンクフロイド) ケフカ戦のメロディはこの3曲の一部を切り取って少々の改変を加え、組み合わせたものです。...

恵琳
2022年1月14日読了時間: 1分


NHKハートネットは差別する人の証言も聴け
NHKハートネット 2021年12月16日の記事 「みんなで考えるジェンダー(2) なぜ差別をしてしまうのか」 https://www.nhk.or.jp/heart-net/article/573/ この記事、悪くないのだけど、実際に差別をしてしまった人の具体的な体験談が...

恵琳
2022年1月13日読了時間: 2分
2022/1/12ツイートまとめ
何度も何度も同じことを考えている。 果たして私の中に差別心が浮かぶのは、「差別してやろう」という自発的な悪意ゆえなのか?それとも自動的に考えてしまう精神障害なのか?それとも社会の悪しき価値観に洗脳されているのか? 私は自分に対しては、「いじめてやろう、差別してやろう」という...

恵琳
2022年1月12日読了時間: 5分
反ユダヤ主義さえなければ!――芝健介『ヒトラー』(岩波新書)メモ
岩波新書『ヒトラー』(芝健介著)p.30によると、WW1敗戦時、ヒトラー の銀行口座には15マルク30ペニヒしか残ってなかったらしい。あいつはどん底から、差別・排外主義を武器に這い上がったんや。もっとマシな這い上がり方できひんかったんかなあ。あいつが反ユダヤ主義に洗脳さえさ...

恵琳
2022年1月7日読了時間: 1分
ナチ時代と現代日本――芝健介『ヒトラー』(岩波新書)メモ
◎ナチ党も大阪維新の会も宣伝・演説に力を入れた。 ・ナチ党→宣伝ポスター、パンフレット、新聞の大規模配布。演説者養成学校まで作るほどの勢い。 ・大阪維新の会→チラシ大量配布。選挙カーのボリュームを他の党より大きくしている。 ...

恵琳
2022年1月7日読了時間: 2分
ヒトラーの反民主主義――芝健介『ヒトラー』(岩波新書)メモ
芝健介『ヒトラー』(岩波新書)p.91より 「(ヒトラーは)『国家が若ければ若いほど』『一人の巨人の力と天賦の才に』依存しているとし、議会制デモクラシーでは指導者選びは不可能とした」 また彼は、「ゲルマン的民主主義」という言葉を使ったが、それは「指導者と従士の直接的関係...

恵琳
2022年1月7日読了時間: 1分
ブログ: Blog2
bottom of page