top of page

今日も自己矛盾

  • 執筆者の写真: 恵琳
    恵琳
  • 2022年6月21日
  • 読了時間: 1分

『こんにちは、ユダヤ人です』という本がある。ロジャー・パルバースさんと四方田犬彦さんのユダヤに関する対談集である。

先程アマゾンの同書のレビューを見たとき、「私は私を受け入れてくれるクラブには入りたくありません」というユダヤ人の言葉を見つけて、「わかる! ユダヤ人ええなあ。私も他人に対してそんな簡単に心開きたくないわ」と思った。

しかしヒトラーを愛し、ユダヤ人に対して「差別されている人々だから」という理由でどうしても生理的な違和感や拒否感を感じてしまう私が、こうやって「ユダヤ人ええなあ」と思うこと自体が本当に気持ち悪いと思ってしまう。

こんな私が彼らを褒めることや、彼らと交流しようとすること自体、違和感や罪悪感がある。でも、その違和感や罪悪感を持ち続けたまま、これからも私は彼らの本を読むだろうし、彼らと交流しようとするだろう。これがいいのか悪いのかは判断しかねる。

 
 
 

最新記事

すべて表示
恵琳による、自分史のようなもの

これから語るのは私の自分史である。長くて内容も重いが、私がなぜヒトラーを好きになるに至ったかを語っておきたいのだ。 数日前、アンネの日記のアニメ映画がユーチューブにあったので、観た。 https://youtu.be/qAIRFyR6NyQ...

 
 
 
お詫び 2023.3.5

ブログにプライバシー侵害被害者への逆ギレ・難癖・二次加害を書いて申し訳ありませんでした。 人を傷つけながら生きるくらいならスパッと死ねばいいと思いましたが、私は弱いのでより良く生きることも潔く死ぬこともできません。 生き恥を晒すことしかできないようです。...

 
 
 
元彼糞語録2023.3.5

「〇〇さんはすがちゃんにきついけど/すがちゃんを差別するけど、あれが普通ちゃうかな」 人間舐めんな。お前それでも左翼なのかよ。差別を肯定するな。差別するのが普通とかイカれてる。じゃあ私をいじめて差別した元彼は普通なのかよ! あんな糞が左翼を名乗るほど、日本は堕ちているのだ。...

 
 
 

コメント


記事: Blog2_Post

©2021-2025 by 恵琳のサイト ベルガモ。Wix.com で作成されました。

bottom of page