top of page

ロシアという名のパン

  • 執筆者の写真: 恵琳
    恵琳
  • 2022年6月11日
  • 読了時間: 2分

近所のスーパーに「ロシア」という名前のパンが売っていた。 2022年6月10日の夜遅く、私は近所のスーパーに行った。本当は顆粒だしやコンソメなどを買いに行ったのだが、それらをカートに入れた後、割引品の籠の中に「ロシア」という名のパンを見つけたのだった。 私はそのパンをまじまじと見つめ、少し考えた。 ロシアのプーチンは嫌いだが、ロシアヘイトも嫌いだ。ロシア嫌悪に抗うために、この大きなパンを買おう、と。 そしてパンをカートに入れ、レジまで歩いていった。 先に商品を読み取ってもらっていた小父さんや、レジ打ちの若い女性は、籠に「ロシア」のパンを入れた私をどう思っただろうか。「嫌な人だなあ」と思っただろうか。 支払いを済ませ、夜道を歩いていると、「私は何かとんでもないことをしたのかもしれない」という思いが湧いてきた。これはウクライナ人にとってどんな意味を持つのだろう。ロシア人にとってどんな意味を持つのだろう。脳内でぐるぐると考える。 「こういうパンを作ること、店先に並べること、買うこと自体自粛すべきではないのか。ウクライナヘイトだぞ。第二次大戦中のアメリカで『ドイツ』なんてパンを売るようなもんだろ」 ゼレンスキーの怒った顔が脳裏に浮かんだ。しかしもうひとりの私が反論した。 「いやいやそれなら、NHKのロシア語講座も自粛しろという話になるぞ」 「それは嫌だな」 「うん。そうだ。ロシアのプーチンは悪いけど、ロシアという名前のパンに罪はない」


皆さんはどう思うだろうか。


 
 
 

最新記事

すべて表示
恵琳による、自分史のようなもの

これから語るのは私の自分史である。長くて内容も重いが、私がなぜヒトラーを好きになるに至ったかを語っておきたいのだ。 数日前、アンネの日記のアニメ映画がユーチューブにあったので、観た。 https://youtu.be/qAIRFyR6NyQ...

 
 
 
お詫び 2023.3.5

ブログにプライバシー侵害被害者への逆ギレ・難癖・二次加害を書いて申し訳ありませんでした。 人を傷つけながら生きるくらいならスパッと死ねばいいと思いましたが、私は弱いのでより良く生きることも潔く死ぬこともできません。 生き恥を晒すことしかできないようです。...

 
 
 
元彼糞語録2023.3.5

「〇〇さんはすがちゃんにきついけど/すがちゃんを差別するけど、あれが普通ちゃうかな」 人間舐めんな。お前それでも左翼なのかよ。差別を肯定するな。差別するのが普通とかイカれてる。じゃあ私をいじめて差別した元彼は普通なのかよ! あんな糞が左翼を名乗るほど、日本は堕ちているのだ。...

 
 
 

1件のコメント


ほとり
ほとり
2022年6月11日

たぶんこれは旧ソビエト時代の救荒食をイメージした製品なのかなと。随分昔からあって、昔はもっとバカみたくデカかった。

いいね!
記事: Blog2_Post

©2021-2025 by 恵琳のサイト ベルガモ。Wix.com で作成されました。

bottom of page