top of page

安倍暗殺

  • 執筆者の写真: 恵琳
    恵琳
  • 2022年7月9日
  • 読了時間: 3分

更新日:2022年7月12日

安倍晋三暗殺を心よりお慶び申し上げます。

後世のために、あのとき私は何をしていたかここに書きます。


2022年7月8日、私は万博記念公園にいました。

ツレと活動家仲間の女性、そして彼女の三線の師匠の男性とともに国立民族学博物館に集合し、オセアニアやアジア(特に中国、旧ソ連、アイヌ、沖縄、日本など)の展示を見たあと、ミュージアムショップをしばらく見ました。

伊丹から北海道へ飛ぶツレはミュージアムショップで我々と別れ、モノレールで大阪空港を目指しました。彼は友人の出るシンポジウムを聴きに行くのです。

そして私は友人の女性と彼女の三線の師匠の男性とともにバラ園の近くで昼食を食べながら三線の練習をしました。

13時頃のことでした。三線の練習が一息ついたのでスマホを開いてみると、LINEの「TBS NEWS DIG」というニュースアカウントから通知が来ていました。そこにはこう書いてありました。

「安倍元首相 銃撃される」

私は「おっ!」と嬉しくなりました。「死んでますように」と願いながら詳細を開くと、なんと心肺停止でした。これは「心臓と肺は止まっているけれども医者が正式に認定していない」というだけなので、死んだも同然と思った私は「いよっしゃー安倍死んだぞー!! うおっほーい!!」と快哉を叫びました。

そばにいた女性も「安倍死んだんですか!」と目を輝かせていました。師匠は案外冷静で、「これで自民党に同情票が流れたら嫌だな」と言っていました。「大平正芳が殺されたときもそうだった」とのことです。

そして私たちは公園で三線を構えて『ふるさと』『花』などを弾き、沖縄の歌を歌いました。そして沖縄や安倍やウクライナの話をしました。

師匠によると「ウクライナは負けるべきだ、『命どぅ宝』だから戦争をしてはならない。沖縄にもヤマトゥに降伏した王様がいて、お墓は王家の中で一番小さいけれど、彼は争わなかったから案外偉いのではないか」とのことです。すなわち弱者の戦略は「争わないこと」なのです。

しまいにはなんと師匠から空き缶製の三線をプレゼントされ、私は上機嫌になりました。でも我が家は楽器禁止なので、公園で弾くしかありません。

そして私と友人は師匠の車で阪急豊中駅まで送ってもらい、小豆色の電車に乗って梅田まで辿り着き、新梅田食道街のカフェ「ドリヤード」でフルーツパフェを食べました。なんと友人のおごりです。安倍の死を祝して美味しく頂きました。

そして茶屋町のMARUZEN&ジュンク堂書店に行ってドイツ語講座のテキストを買い、香り漂うラッシュの店に行って、友人に早めの誕生日記念バスボムを買ってもらったりしました。買う前に店の中でそのバスボムの香りを嗅ぐたびに、私は目をカッ開いて上を向きました。それほど素晴らしい香りだったのです。

そして夕方、安倍は無事(?)死亡しました。私は安らかな気分で家に帰り、湯船にシュワシュワ言うバスボムを入れて浸かりました。バスボムなど初めての体験でとても楽しかったです。

私にとって7月8日は最高の記念日です。ヒトラーが死んだときのヨーロッパ民衆もこんな気持ちだったのだろうなと想像します。彼らの気持ちに一歩近づけてよかったです。


安倍の国葬に反対し、彼の罪を徹底的に究明・糾弾しましょう。そして安倍を射殺した山上徹也さんの死刑に反対しましょう。山上さん、共に生きて日本を良くしましょう!


ree

 
 
 

最新記事

すべて表示
恵琳による、自分史のようなもの

これから語るのは私の自分史である。長くて内容も重いが、私がなぜヒトラーを好きになるに至ったかを語っておきたいのだ。 数日前、アンネの日記のアニメ映画がユーチューブにあったので、観た。 https://youtu.be/qAIRFyR6NyQ...

 
 
 
お詫び 2023.3.5

ブログにプライバシー侵害被害者への逆ギレ・難癖・二次加害を書いて申し訳ありませんでした。 人を傷つけながら生きるくらいならスパッと死ねばいいと思いましたが、私は弱いのでより良く生きることも潔く死ぬこともできません。 生き恥を晒すことしかできないようです。...

 
 
 
元彼糞語録2023.3.5

「〇〇さんはすがちゃんにきついけど/すがちゃんを差別するけど、あれが普通ちゃうかな」 人間舐めんな。お前それでも左翼なのかよ。差別を肯定するな。差別するのが普通とかイカれてる。じゃあ私をいじめて差別した元彼は普通なのかよ! あんな糞が左翼を名乗るほど、日本は堕ちているのだ。...

 
 
 

コメント


記事: Blog2_Post

©2021-2025 by 恵琳のサイト ベルガモ。Wix.com で作成されました。

bottom of page