2022/3/22ツイートまとめ 八百屋で感じた戦争
- 恵琳
- 2022年3月22日
- 読了時間: 2分
これは2022/3/22のツイートを加筆修正したものです。
近所の八百屋のラジオから「ロシア国内でFBとインスタが使えなくなった」というニュースが流れてきたので、私が「可哀想になあ」と言うと、八百屋のおっさんが「戦争やからしゃあない」と言ってきた。ゾッとした。生きてるうちにこの言葉を聞くとは思いもしなかった。
私はその店でほうれん草を買い、財布をリュックにしまった後、おっさんに「あなたの言葉に恐ろしさを感じました」と伝えた。するとおっさんは「わしらにはどうにもできひんやろ」と言ってきた。私が「そんなことないです」と言い返すと「じゃあロシア行って来いや」と返された。
流石に怒った私は、「私は国境なき医師団に寄付しましたよ」と言おうとしたが、おっさんはすかさず「もうやめようバイバイありがとう」と対話を拒否した。私は雨の中家に帰り、玄関ドアの鍵を開けて中に入った。鍵を開けようとしているときから、怒りを通り越して呆れ返り、クスクスと笑いがこみ上げてきた。そして中に入ると、ついに玄関の土間で大笑いした。もうあの店では買わない。
私は被害国ウクライナで痛めつけられている人たちの味方だが、加害国ロシアの人たちも大変だなあと思う。プーチンが始めた戦争のせいでFBもインスタもできないし、反戦デモをすれば捕まる。そして戦地で人を殺し自分も殺される。だから、#戦争反対 #ウクライナに平和を #ロシアに自由を 戦争は誰も得しない! 平和が一番! ゼレンスキー氏とプーチンの和平交渉に賛成!
コメント